おべんきょうノート

自分用です。

嘉永6年6月24日 清内、栄太郎→大野

吉田清内、栄太郎から大野信吾への書簡
筆跡は清内のものだろうとの事

要約:萩の隣家の当主に時勢の慌ただしい動きを知らせている

一筆啓上仕候 甚暑之節に御座候処、先以貴所様・御満家中様御安全に可被成御座珍重の至に奉存候 於為元親子共無意義相勤候間、乍憚貴意易思召可被遣候 且又当夏は殊外厚さ強く難凌、御国元も同様に御座候哉と奉存候

一筆失礼致します。暑い時候でございますが、貴方様、御家族様方が平穏にお過ごしなされますよう深くご珍重(自愛・自重を勧める語)存じます。そのため貴方様のご助力の元、我ら親子共に難儀無く勤める事が出来ております。また、今年の夏は殊更暑さが厳しく難儀ですので、そちら(萩 松本村)も同様でございましょう。


猶又江戸表は異国船渡〔破損〕御大名様方へ御人数被差出候様御沙汰相成、…<省略>…其外手道具、足軽・弓組・鉄砲組・十三組、無柄白木綿にて後八巻、袖印長州何之何某と書付陣立同様に御座候
尚また江戸は異国船が渡り〔破損〕大名様方の指示により人数を揃える事になりまして、…<省略>…その外手道具、足軽・弓組・鉄砲組・十三組、白無地の木綿布を後八巻、袖印に長州の組と名前を書き付け、警備に当たっているところでございます。


出入共に殿様御式台下の板之間迄御出立、御之、御目見、夫より上の板之間え御床几え御召、…<省略>…先は暑中見舞旁以愚礼如斯御座候 恐惶謹言

 六月廿四日  吉田清内 同栄太郎

尚々幾重も(省略)御気体可被成御厭、乍憚御家内中様え宜敷御伝声奉希候 以上
出入り共に殿様は式台下の板の間迄お出に到られますので、謁見時はそれより上の板の間へ足付きの板をお召しいただき、…<省略>…まずは暑中見舞いを兼ねてお礼申し上げた次第でございます。恐惶謹言

六月二十四日    吉田清内   栄太郎

尚、何度も(省略)お身体ご自愛くださいませ。御家族様へ宜しくお伝えくださいますようお願い申し上げます。以上。


 追啓

留守中何かと御世話に相成千万難有、家内より御礼状差上呉候申〔破損〕然へく候様夏書状差出不申候故、宜敷御〔破損〕御頼申上候 以上

 大野信吉様 尊下
 追伸
(私達が)留守中何かとお世話になっておりとても有難く思います。家内よりお礼状を差し上げ申します〔破損〕よい様にされますようにと夏に書状を出せずでございましたので、宜しく〔破損〕お頼み申し上げます。以上。


大野信吉様  尊下